管理栄養士の職場23種類を徹底解説!年収や選び方を知ってピッタリな環境で働こう

管理栄養士 職場一覧 転職

※本サイトには、プロモーションが含まれています。

もも
悩める栄養士A子

管理栄養士が働ける職場ってどんなところがあるのかな?できれば、自分に合う環境で働きたい。

管理栄養士といえば、「給食を作る人」とか「栄養指導をする人」というイメージが強いですよね。そのため、病院や学校などで働くイメージを持っている人が多いかもせれません。しかし、管理栄養士が活躍する職場はもっとたくさんあります。

筆者は、給食委託会社→病院→保育園→フリーランスと3度の転職を経験している管理栄養士です。

フリー管理栄養士emimi
フリー管理栄養士emimi

ライフステージに応じて、働きやすい環境は違ってくるので、各職場でどんな特徴があるのかを知って職場選びをするのがおすすめです!

本記事では、

・管理栄養士が活躍する職場の種類一覧
・各職場の仕事内容・役割・年収・向いている人
・各職場に働いている管理栄養士の割合
・職場の選び方
・年収が高い職場

について、私の経験も交えながら紹介します。

管理栄養士のおもな職域と職場の種類一覧

職域ごとの職場と年収目安

職域 No おもな職場 年収目安
1.フリーランス等 地域活動,フリーランス,自営 150万円
2.企業 保健衛生(民間の保健施設など) 350万円
食品メーカー
製薬メーカー
薬局・ドラッグストア
スポーツ関連施設
非営利団体(公益活動等の団体)
情報サービス(新聞、出版、インターネットサービスなど)
飲食サービス(食堂、飲食店、配食サービスなど)
3.給食 受託給食会社 350万円
直営の社員食堂や療などの集団給食施設
4.福祉 福祉(介護保険施設、障害者支援施設など) 350万円
5.医療 病院 350万円
美容クリニック
治験コーディネーター(CRC)
歯科医院
6.行政 保健衛生(保健所、市町村保健センター等 ) 450万円
7.食育・教育 福祉(保育所、幼稚園、こども園、児童福祉施設など) 450万円
小・中学校栄養教諭・栄養職員
高等学校
8.研究・教育 教育(栄養士・管理栄養士養成施設) 550万円
学術・研究機関
教育(その他養成施設)

参照:「管理栄養士の学歴及び職域と年収に関する疫学調査 表 8.職域別年収」/厚生労働科学研究成果データベース

管理栄養士が働く職場23種類の特徴

上記に示した管理栄養士が働くおもな職場23種類について、仕事の種類・役割・報酬の相場・向いている人をそれぞれ解説します。なお、下記に示す「報酬の相場」については、職場や雇用形態によって給与が異なるため、平均的な給与額を出すのは難しいのが実態です。あくまで一例となりますので、ご了承ください。

職域1.【フリーランス】

フリーランス

1-1.①地域活動・フリーランス・自営

フリーランスで働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事の種類】
・レシピ考案(料理の写真撮影も)
・ライター(記事執筆)
・特定保健指導
・料理教室の講師
・セミナー講師
・出張料理
・ユーチューバー など

【役割】
さまざまな立場から、栄養・食・健康に貢献する役割を担います。

【報酬の相場】
平均年収:150万円ほど

仕事内容が多岐に渡るため、低収入の方もいれば、億単位で稼ぐ方もいます。

【向いている人】
・スケジュール管理ができる方
・自分の健康管理ができる方
・自らスキルアップを目指せる方
フリー管理栄養士emimi
フリー管理栄養士emimi

私は、給食委託会社や病院・保育園でのキャリアを経て、現在フリーの管理栄養士ライターとして活動しています。どのような働き方なのか気になる方は下記の記事も、併せてご覧くださいね(^^)↓↓↓

 

「【現役の私が徹底解説】管理栄養士ライターとは?収入・なり方・適正・デメリットも公開」

職域2.【企業】

食品メーカー

2-1.②保健衛生(民間の保健施設など)

健康アプリ運営に携わる管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・健康アプリの運営・企画
・栄養指導コンテンツの作成
・セミナーやイベントの企画・講師業務
・ユーザーサポート(問い合わせ対応など)
・クライアント向けの提案や資料作成

【役割】
栄養学の専門知識を活かし、アプリ利用者に対して根拠に基づいた健康情報を提供する。加えて、クライアント企業や自治体に対する健康経営サポートも行う。

【報酬の相場】
年収目安:300万~500万円ほど

【向いている人】
・ITやデジタルサービスに興味がある方
・栄養学の知識を広く伝えたい方
・コミュニケーション能力が高い方
・スケジュール管理やタスク管理が得意な方

2-2.③企業:食品メーカー

食品メーカーで働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・新商品やリニューアル商品の企画
・商品開発
・品質管理
・お客様の対応(カスタマーサービス)
・営業・広報

【役割】
栄養や健康に関する専門知識を活かして、健康食品やサプリメントなどの商品開発に貢献する役割があります。また、管理栄養士が商品開発に携わることで「管理栄養士監修商品」としてアピールでき、商品の信頼性を高めて、売り上げに貢献する役割もあるのです。

【報酬の相場】
年収目安:400万~600万円
※高い専門性や責任が求められるため、業務内容によってはさらに高収入を得る場合もある。

【向いている人】
・食のトレンドに敏感な方
・味覚・嗅覚が鋭い方(商品開発の場合は官能評価試験があるため)
・向上心やチャレンジ精神がある人

2-3.④製薬メーカー

製薬メーカーで働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・新商品やリニューアル商品の企画
・商品開発
・品質管理
・お客様の対応(カスタマーサービス)
・営業・広報

【役割】
食品やサプリメントなど、身体に直接影響を与える製品の企画・開発・品質管理を通じて、消費者の健康を守る役割を担います。また、製品を正確に伝える広報活動やカスタマーサポートを行い、企業と消費者を繋ぐ役割も重要です。

【報酬の相場】
年収目安:400万~600万円
※高い専門性や責任が求められるため、業務内容によってはさらに高収入を得る場合もある。万円ほど

【向いている人】
・数値やデータをもとに合理的な判断ができる方
・コミュニケーション能力があり、チームでの連携が得意な方
・安全性への責任感を持てる方
・忍耐力や粘り強さがあり、試行錯誤を楽しめる方

2-4.⑤薬局・ドラッグストア

薬局・ドラッグストア

ドラックストアで働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養指導(店舗・訪問)
・イベントの企画・運営(試飲会・試食会・レシピ考案など)
・接客・レジ・品出し・店内のPOP作成
・事務作業

【役割】
薬局は、地域住民の健康をサポートする役割があります。2016年10月からスタートしている「健康サポート薬局制度」により、薬局が「地域住民の健康サポート」をしたり、身近な「健康維持・増進に関する相談の窓口」として相談を幅広く受け付けることが認可されているのです。処方箋を持たない方にもサービスを提供できます。

【報酬の相場】
年収目安:250~330万円

【向いている人】
・予防医学や未病の改善に携わりたい方
・地域の方の健康をサポートしたい方
・コミュニケーション能力が高い方

2-5.⑥スポーツ関連施設

スポーツジム

スポーツジムといったスポーツ関連施設で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・利用者さんへの食事・栄養の個別指導
・問い合わせへの対応
・受付業務
・事務作業
・施設内にある商品の販売業務
・トレーニングマシンのメンテナンス
・清掃
・インストラクター業務
・イベントでの講演や食育指導
・SNSの投稿

【役割】
利用者さんの健康維持・増進やボディメイク・筋力アップを、食事面や運動面からサポートする役割を担います。

【報酬の相場】
年収目安:240~360万円

【向いている人】
・接客経験のある方
・人と接するのが好きな方
・スポーツに関心がある方

2-6.⑦非営利団体(公益活動等の団体)

非営利団体で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養教育・健康啓発活動
・調査研究活動
・食事提供サービスの管理
・災害支援活動
・地域農業・地産地消の推進

【役割】
地域社会や特定の対象者に対して、栄養学の専門知識を活かし、健康の向上や生活の質の改善に貢献する。また、調査研究や教育活動を通じて、持続可能な社会の実現や公益活動に寄与する。

【報酬の相場】
年収目安:250万~400万円
※団体の規模や業務内容により異なる。行政委託の場合は報酬が安定する傾向あり。

【向いている人】
・栄養指導や教育が好きな方
・社会貢献にやりがいを感じる方
・コミュニケーション能力が高く、人と接することが得意な方
・地域の課題解決に積極的に取り組める方

2-7.⑧情報サービス(新聞、出版、インターネットサービスなど)

情報サービスに携わる管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・記事執筆・コンテンツ制作
・監修業務
・メディア出演・PR活動
・インターネットサービス運営(健康管理アプリなど)
・書籍・教材の企画・出版
・デジタルマーケティング

【役割】
栄養学に基づく正確な情報を発信し、読者やユーザーの健康意識向上に貢献する。また、企業や媒体の信頼性を高めるための専門知識を提供し、情報の質を担保する役割を果たす。

【報酬の相場】
年収目安:300万~500万円
※フリーランスの場合は執筆や監修の依頼単価により変動が大きい。

【向いている人】
・情報発信や執筆が好きな方
・正確でわかりやすい説明が得意な方
・栄養学以外にも広く関心を持ち、読者目線で情報を提供できる方
・デジタルツールやマーケティングに興味がある方

2-8.⑨飲食サービス(食堂、飲食店、配食サービスなど)

飲食サービスに携わる管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・メニュー開発・栄養計算
・食材管理・調達
・食事提供サービスの運営・管理
・衛生管理
・栄養指導・教育活動
・クレーム対応・改善活動

【役割】
飲食サービスにおける管理栄養士は、栄養バランスと安全性を両立させた食事を提供することで、利用者の健康維持・増進をサポートする役割を担います。また、施設の衛生管理や従業員教育を通じて、サービス全体の質を向上させるのも重要な任務です。

【報酬の相場】
年収目安:250万~450万円
※配食サービスや飲食店では規模や業務内容により異なる。管理職や企画職へのステップアップでさらに高収入を得る可能性も。

【向いている人】
・食事提供を通じて多くの人の健康に貢献したい方
・衛生管理や栄養バランスに気を配ることが得意な方
・チームで協力して業務を進めることが好きな方
・臨機応変に対応できる柔軟性がある方

職域3.【給食】

給食委託会社

3-1.⑩受託給食会社

受託給食会社で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・献立作成
・発注(食材・消耗品)
・食品の受け入れ・収納
・調理補助(食材の下処理・調理・盛り付け)
・配膳
・食器洗浄
・シフトの作成・管理
・帳簿の作成
・棚卸し
・会議(勤務施設の給食会議・委託会社のチーフ会議)
・清掃

【役割】
病院や介護施設・保育施設といった給食を必要とする施設に対して、給食管理(献立作成や発注・調理・配膳など)全般を代行して行う役割があります。

チーフになると、直営施設側と受託給食会社側の要望にバランス良く応えて、調理スタッフに周知するのも重要な役割です。

【報酬の相場】
年収目安:330~400万円

<4年制大学・専門卒>
管理栄養士 18~21万円
栄養士   15~18万円

<短大・専門卒>
栄養士   14.5~17.5万円

【向いている人】
・新卒の方
・管理栄養士としての実務経験がない方
・たくさんの職場を経験したい方

とはいえ、たくさんある中からどこの給食委託会社を選べばよいか迷ってしまいますよね。

給食委託会社選びに迷っている方は、大手8社の特徴を徹底比較したこちらの記事を参考にしてみてください。

「2024年【元委託栄養士執筆】給食会社8社の働きやすさ徹底比較!給料や特色に合ったおすすめな人も紹介」

3-2.⑪直営の社員食堂や療などの集団給食施設

直営の社員食堂や療などの集団給食施設で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養管理・メニュー作成
・食材管理・発注業務
・調理指導・監督
・衛生管理
・利用者対応(アレルギーや個別の食事制限など)
・食育・健康教育(従業員や施設利用者向けの栄養講座の開催など)
・業務改善・企画提案

【役割】
集団給食施設の管理栄養士は、利用者が健康的で安全な食事を摂取できるよう、栄養管理や衛生管理を徹底する役割を担います。また、食事を通じた健康教育を推進し、利用者や従業員の健康意識向上にも貢献するのも重要な任務です。

【報酬の相場】
年収目安:250万~450万円
※施設の規模や業務内容、管理職への昇進などにより変動。

【向いている人】
・集団給食の運営や管理に興味がある方
・栄養バランスや衛生管理に細やかな注意を払える方
・チームで協力しながら業務を進めることが得意な方
・利用者の健康を食事を通じて支えたい方

職域4.【福祉】

介護施設

4-1.⑫福祉(介護保険施設・障害者支援施設など)

介護・障害者施設で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・献立作成
・発注(食材・消耗品)
・食品の受け入れ・収納
・調理補助(食材の下処理・調理・盛り付け)
・介護食への展開(ミキサー食・きざみ食など)
・配膳
・食器洗浄
・清掃
・帳簿の作成
・棚卸し
・給食会議
・各種委員会への参加
・栄養指導(個別・集団)
・特別保健指導(初回・継続)
・栄養アセスメント

【役割】
利用者さんに対して、安心・安全で栄養バランスの整った食事を提供し、栄養指導を通して健康管理を行います。

管理栄養士が利用者さんの健康状態に応じた栄養管理を行うと、栄養マネジメント加算が適用されるため、介護施設の収益にも貢献する役割も担うのです。

【報酬の相場】
年収目安:260~310万円

<正社員>
月給:17~25万円

【向いている人】
・責任感がある方
・コミュニケーション力が高い方
・介護に興味がある方

職域5.【医療】

病院

5-1.⑬病院

病院で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】

給食管理 臨床部門
献立作成(一般食・治療食)
発注・調理・食札作成・行事食準備
発注業者や加工食品などの選定
食事アンケートの実施
帳票類作成・給食委員会の運営
給食会議開催 など
栄養管理計画書の作成
栄養指導(外来、入院)
NST委員会や回診
生活習慣病教室の開催
摂食嚥下機能評価 など

【役割】
患者さんが安全で美味しい健康的な食事をとり、栄養管理ができるように「衛生管理」や「給食管理」「栄養指導」を行う役割があります。また、医療法健康増進法により管理栄養士の設置義務が規定されています。

【報酬の相場】
年収目安:300~400万円
※一般的には、外来患者や入院患者の数が多い大規模な病院のほうが、給料が高くなる傾向があります。

【向いている人】
・医療分野で働きたい方
・食の知識を応用できる方
・責任感が強い方

5-2.⑭美容クリニック

美容クリニック

美容クリニックで働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養アドバイス
・栄養管理
・栄養カウンセリング
・施術のサポート
・受付業務
・患者さんへの施術内容や料金の説明
・クリニックで扱う商品の説明

【役割】
患者さんが持つダイエットやお肌の悩みに対して、食事面からアドバイスして解決に導く役割があります。カウンセリングを通して、インナービューティの観点からサポートします。

【報酬の相場】
350万円ほど(医療施設に勤める栄養士・管理栄養士の相場)

【向いている人】
・美容意識が高い方
・接客業の経験がある方
・コミュニケーション能力が高い方

5-3.⑮治験コーディネーター(CRC)

治験コーディネーター

治験コーディネーターとして働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・被験者の栄養評価(体重・身長・BMI・食事履歴)
・被験者の食事プラン設計
・被験者に対するサプリメントや食事の適切な摂取方法の説明
・質疑応答
・栄養データの収集・管理
・栄養データや試験の進歩の報告
・倫理委員会とのコミュニケーション

【役割】
新しい治療法や薬の安全性や有用性を証明するために行う治験の調整役や、治験結果の信頼性を高める役割を担います。

【報酬の相場】
平均年収:443万円ほど

<正社員>
月給 23万円ほど

【向いている人】
・2年以上の臨床経験がある方
・カルテが読める方
・臨床の知識が豊富な方

5-4.⑯歯科医院

歯科医院で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養相談・指導(口腔内の健康改善や予防、虫歯や歯周病予防のための栄養バランスなど)
・口腔ケアと全身の健康管理(口腔内環境を整える食材や栄養素の提案など)
・患者教育・健康促進活動(子どもや高齢者向けに「噛むこと」の重要性や食習慣の啓発など)
・歯科治療のサポート(歯の再石灰化を促す食事の提案など)

【役割】
歯科医院の管理栄養士は、口腔内の健康を守るだけでなく、全身の健康と食生活の改善をサポートする重要な役割を担う。歯科医師や歯科衛生士と連携し、患者の生活の質を向上させる。

【報酬の相場】
年収目安:300万~400万円
※勤務時間や医院の規模により変動。歯科医院の専門性や地域性によっても異なる。

【向いている人】
・口腔ケアや予防医療に興味がある方
・食事と健康の関係を患者にわかりやすく伝えられる方
・医療チームの一員として他職種と連携できる方
・患者一人ひとりに寄り添った指導ができる方

職域6.【行政】

行政

6-1.⑰保健衛生(保健所、市町村保健センター等 )

保健衛生(保健所、市町村保健センター等 )で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・栄養相談(特定保健指導・乳幼児検診時の個別栄養相談など)
・講習会の実施(生活習慣病予防・離乳食など)
・イベントの開催(医師と連携して介護予防など)
・訪問栄養指導(要介護者・子育て家庭など)
・国民健康・栄養調査の実施
・飲食店における衛生環境の監視・指導
・集団給食施設における栄養管理の指導 など

【役割】
都道府県や市町村といった地補自治体、保険センターや保健所などに公務員として勤務し、地域に住む人々の健康増進に貢献する役割を担います。また、災害時の非常食の確保や、被災者の病態や状況に合わせた食事支援のサポートも大事な役割です。

【報酬の相場】
年収目安:450~600万円

(例)
<正社員>
月給 19~30万円
※昇給制度やボーナスがある場合が多い

<契約社員>
17~21万円

<パート>
・時給 1700円
・日給 9000円 など

【向いている人】
・公務員として誠実に仕事に向き合える方
・コミュニケーション能力が高い方
・責任感が強い方

職域7.【食育・教育】

保育施設

7-1.⑱福祉(保育所・幼稚園・こども園・児童福祉施設など)

福祉(保育所・幼稚園・こども園・児童福祉施設など)に携わる管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】

給食管理 食育・保育
・献立作成(離乳食・幼児食・職員食)
・発注(食材・消耗品)
・食品の受け入れ・収納
・調理補助(食材の下処理・調理・盛り付け)
・調乳
・離乳食の調理
・配膳
・食器洗浄
・帳簿の作成
・棚卸し
・給食会議
・清掃
・調理実習
・保育補助
・行事食の提供

【役割】
子どもたちに栄養バランスのよい食事を提供し、お友達や保育者と一緒に食べる経験を通じて、食への関心や基盤をつくる「食育」を提供する役割を担います。安心・安全な食事を提供するための衛生管理や食物アレルギーへの対応も大切な任務です。

【報酬の相場】
年収目安:300~350万円

(例)
<正社員>
月給 15~25万円

<契約社員>
時給 1100~1400円

<非常勤・パート>
時給 1000~1200円

【向いている人】
・子どもが好きな方
・料理が好きな方
・残業少な目を希望する方

7-2.⑲小・中学校栄養教諭・栄養職員

学校

小学校や中学校で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】

学校栄養職員(授業できない) 栄養教諭(授業ができる)
・献立作成
・発注(食材・消耗品)
・食品の受け入れ・収納
・調理補助(食材の下処理・調理・盛り付け)
・配膳
・食器洗浄
・給食だよりの作成
・栄養教諭による食育指導のサポート
・左記の給食管理全般
・食育指導
・食に関する授業
・栄養指導(児童や生徒の食物アレルギーや肥満)
・保護者への食事指導

【役割】
児童や生徒に対して、栄養バランスのよい学校給食を提供し、子どもたちの健やかな成長をサポートする役割があります。また、食への正しい理解や関心を高めるための食育を行うのも重要な任務です。

【報酬の相場】
年収目安:450万円

<正社員>
月給 15~25万円

【向いている人】
・学校給食に関わりたい方
・子どもの食育に関わりたい方

7-3.⑳高等学校

高等学校で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・給食管理・メニュー作成
・食材管理・衛生管理
・生徒への栄養指導(健康的な食習慣の指導・部活動の栄養指導や試合前後の食事アドバイス)
・食育活動
・保護者や教職員への対応
・調理スタッフの指導

【役割】
高校生が健全な成長を遂げられるよう、栄養面から健康管理をサポートする。また、食育活動を通じて、生徒が将来にわたって健康的な食生活を送れる基礎を築く役割を担う。

【報酬の相場】
年収目安:250万~400万円
※学校の運営形態(公立・私立)や業務内容、勤務形態によって異なる。

【向いている人】
・若い世代の健康づくりや教育に興味がある方
・生徒一人ひとりに合わせた栄養指導ができる方
・給食管理や衛生管理を正確かつ効率的に行える方
・チームで協力しながら業務を進められる方

職域8.【研究・教育】

栄養士養成施設

8-1.㉑教育(栄養士・管理栄養士養成施設)

栄養士や管理栄養士の養成施設で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・学生に対する講義(食品学・栄養学など)
・調理実習の実施
・給食管理

【役割】
学生が社会に出たときに「社会貢献できる人材」として活躍できるよう、育成する役割があります。また、研究開発や学外の関連機関と協力して地域や国に貢献する役目も担うのです。

【報酬の相場】
平均年収:450万円ほど(教育の食育分野に勤める栄養士・管理栄養士の相場)

<正社員>
月給 19万円~

【向いている人】
・人前に立つのが苦ではない方
・コミュニケーション能力が高い方
・食や栄養に関する知識が豊富な方

8-2.㉒学術・研究機関

学術・研究機関で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・研究活動(栄養素や食品成分に関する研究・分析、論文執筆や学会発表など)
・教育活動(大学や専門学校での講義や実習指導・学生の研究指導や論文作成サポートなど)
・実験・分析業務(栄養成分の分析や食品の安全性の評価など)
・社会貢献活動(栄養学の研究成果を一般市民や専門家向けに発信など)
・共同研究・プロジェクト運営

【役割】
学術・研究機関で働く管理栄養士は、栄養学や食品科学の発展を支える基礎研究や応用研究を行い、その成果を教育や社会に還元する役割を担います。また、栄養学の専門知識を広く普及させることで、健康増進や政策立案に貢献するのも任務の1つです。

【報酬の相場】
年収目安:300万~600万円
※研究内容や役職、大学や研究機関の種類(公的機関、私立、企業内研究所)によって大きく変動。博士号や専門資格がある場合はさらに高収入を得ることも可能。

【向いている人】
・栄養学や食品科学の探求に興味がある方
・データ分析や論理的な思考が得意な方
・忍耐強く試行錯誤を続けられる方
・学生や研究チームとのコミュニケーションが得意な方

8-3.㉓教育(その他養成施設)

教育(その他養成施設)で働く管理栄養士の特徴をみていきましょう。

【仕事内容】
・講義・実習指導(調理師やフードコーディネーターの育成を目的とした授業など)
・カリキュラム作成・運営(学生の習得目標や資格試験対策に合わせた授業計画の作成など)
・教材・資料の作成
・学生指導・サポート
・資格試験対策・模擬試験運営
・業界との連携活動(外部講師との共同授業や特別セミナーの企画など)

【役割】
調理師学校などの教育現場で働く管理栄養士は、次世代の調理師やフード関連職を育成する役割を担う。栄養学や食品学の専門知識を基に、学生が実践的な技術や理論を学び、即戦力として社会で活躍できるよう指導する。

【報酬の相場】
年収目安:300万~500万円
※学校の規模や施設の公私立の違い、担当する役職(主任や教務部長など)によって変動。

【向いている人】
・教育や指導に興味があり、学生の成長にやりがいを感じる方
・栄養学や食品学をわかりやすく伝えるスキルがある方
・調理や食品衛生の実務経験を活かしたい方
・チームで協力してカリキュラムを構築できる方

管理栄養士が勤める職場人口の割合は?

令和4年度卒業の管理栄養士の就業状況

「令和04年度卒業生の就職実態調査結果の概要:課程別」/全国栄養士養成施設協会 を元に作成

令和4年度に管理栄養士養成施設を卒業したみなさんの就業先を示したデータによると、「病院」や「企業」が大半を占めています。

なお、「企業」は、薬局・ドラッグストア、飲食業、スポーツジム、食品製造・販売などを含んだ割合です。

管理栄養士養成施設を卒業後すぐに「フリーランス」になる方も0.9%います。

管理栄養士の職場選びの3つのポイント

職場 選び方

数ある管理栄養士の職場の中から、自分に合った職場を選ぶためのポイントを3つご紹介します。

①やりがいを感じる職場を選ぶ
②ライフステージに合った職場を選ぶ
③自分の「なりたい」を見据えて職場を選ぶ
それぞれ、詳しく解説します。

ポイント①:やりがいを感じる職場を選ぶ

給料が高い職場は魅力的ですが、その分責任や高い専門性が求められます。

生活のほとんどを職場で過ごすことになるので、自分にとって負担が重すぎるとストレスから浪費してしまったり、体調不良になり兼ねません。

あなたにとって「やりがい」のある職場を選びましょう。

ポイント②:ライフステージに合った職場を選ぶ

管理栄養士は、一生役立つ資格です。結婚・妊娠・出産・子育て・パートナーの転勤・親の介護といったライフステージに合った職場を選びましょう。

ポイント③:自分の「なりたい」を見据えて職場を選ぶ

「将来どのような管理栄養士になりたいのか」が明確な場合は、そのキャリアを達成するために必要な経験が積める職場を選びましょう。

目先の給料にとらわれて職場を選ぶと、最終的な理想を叶えられない可能性があります。あなたが目指している管理栄養士になるのは、どのような経験が必要かをリサーチしておくことが大切です。

職場選びに失敗しないためには、それぞれの職場のデメリットや大変なポイントを知っておくことも大切です。こちらの記事をご参考ください。

給料(年収)が高い管理栄養士の職場の分野トップ3

年収が高い職場

2022年の賃金構造基本統計調査によると、栄養士・管理栄養士を一括りにした「栄養士」の平均年収は、379.1万円でした。

給料(年収)が高い管理栄養士の職場の分野トップ3は下記のとおりです。

①研究の教育分野(食品・製薬・化粧品メーカーなど)
550万円
②教育の食育分野(学校など)
450万円
③行政分野 (役所・保健所・保健センターなど)
450万円
(参照:「管理栄養士の学歴及び職域と年収に関する疫学調査 表 8.職域別年収」/厚生労働科学研究成果データベース)
さらに詳しい給料の情報は
こちらの記事で紹介しています(^^)

管理栄養士の職場選びで失敗しないために

将来性がある様子

管理栄養士の職場選びは、やりがいやライフステージ、自分のキャリアビジョンに基づいて慎重に検討することが重要です。特に、給与や専門性だけでなく、ストレス負荷や働きやすさも考慮しましょう。高収入を目指すなら研究や教育分野が有望ですが、安定を求めるなら行政分野も魅力です。

また、キャリアを広げるために、異業種や新しい働き方(フリーランスや情報発信分野)を探るのも有効です。多様な選択肢の中で、自分の理想に合った環境を見つけることが成功への鍵です。

「今の職場が合わないと感じている方」「いまいち自分に合う職場がわからない方」は、転職エージェントを活用して、転職のプロに相談してみてはいかがでしょうか?

登録も利用も完全無料ですが、一般に公開すると応募が殺到してしまう高待遇の非公開求人が閲覧できるようになります。また、キャリアアドバイザーに要望を伝えると、マッチした求人を厳選してくれたりもするので格段に選択肢が広がりますよ。

履歴書の添削や面接対策・給与交渉もしてくれるので、使わない手はありません。求人の閲覧だけの利用もできるので、今のうちに登録しておきましょう。

転職エージェントが無料で利用できる仕組みなどは↓をチェックしてみてくださいね(^^)

「栄養士向け転職サイト口コミ高評価7選!新卒から経験者まで強い求人多数|筆者の失敗談もシェア」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました